病気多発?? トマトまで・・・

0
    今年の6月は、本当に雨が多い月でした。
     
    お天気データによると、東京では、例年の約2倍の雨量があったそうです。
     
    ホント、雨が降らない日はなかったのじゃないかと思うくらいに、雨が降っておりました。
     
    私が今年借りている区画の土のせいか、この多すぎる雨のせいか、両方の相乗効果??
    なのか、作物に病気が多発しています。
     
    今年たった4株しか育てていないトマトは、葉っぱに斑点が出来て枯れが目立つように
    なりました。
     
    6月下旬頃からボチボチ収穫が始まっておりますが、なんとかそこそこ収穫が出来そう
    なのは、この黄色ミニのハニーイエローと


    大玉のおどり子1株くらいかも。
     
    でも、こちらも、ほら、こんなに病葉が。

     
    最初は細菌斑点病かと思いましたが、もしかして、半身萎凋病かも。
     
    半身萎凋病の病原菌は暑さに弱いので、梅雨明けして暑くなりさえすればおさまる可能性
    も高いのですが、もはやトマトには手遅れかも。
     
    全部接ぎ木やら何やらで値段高めの苗だったのになー。
     
    もう1株のおどり子は、当初からどうも生育がよくなくて、3段目以降の実つきもダメダメ
    です。
     
    赤のミニのピュアスイートミニは、上の方の葉が委縮しちゃって、ウィルス病なのか、
    生理的なものなのか・・・

     
    たくさんとれすぎても消費に困りますが、こう、通常程度の収穫が見込めないのも
    がっかりです。
     
    別の場所の畑にもトマトを作っておいてよかった。
     
    さて、今年のトマトはどの程度収穫できるでしょうか? 
     
    病気もよい勉強と思って、見守りたいと思います。
     
    ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
    にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
    にほんブログ村

               

    トマトの今。

    0

      今年もトマトがいい具合です。

      ・・といっても、育苗でつまづいた、というか、ないがしろにしていたせいで、
      生長が遅い自家育苗苗の事を差し引いてです(笑)

      今年は、畝に堆肥と本当にほんの少しのボカシ肥だけ最初に入れましたが、
      追肥も(ちょっと育ちが遅い自家育苗苗だけに)1度しただけで、ほぼ去年の
      残肥だけで元気に育っています。

      いやー、トマトはたくましい。

      いつも、1番花が咲きまくっている大苗を4月下旬に買ってきて植えている
      大玉トマトは、上の方は、実の数こそ多くはないですが、9段目の実がつきました。


      手が届かないので、先端を摘むに摘めず、放任しています。

      苗から育てた中玉のフルティカも、好調、好調。


      苗を買ったにもかかわらず、主枝を折ってしまって脇芽を育てたミニトマトも、
      ようやく採れるようになりました。


      育苗したミニトマトも、やっと第二段まで色づき始めています。(黄色はまだ)


      アロイトマトも、1段目の実が大きくなってきました。


      たった2株の大玉トマトがわんさかとれる上に、勤務先農園のアイコ(赤と黄)
      もわんさかとれるものだから、トマトには全然困っていないのですけれど
      (むしろ、とれすぎて困る)。

      ここは、9月早々にブロッコリーやカリフラワーなどを植えようと思っている
      ので、あと1ケ月で残りをどれだけ採れるか、楽しみです。
      (アロイトマトや黄色のミニトマトははいくつ収穫できるのか、ヒヤヒヤ)

      ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
      にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
      にほんブログ村


                 

      大玉トマトの収穫

      0

        17日の事ですが、大玉トマトが色づいていました♪


        本当はもう少し樹で熟させたいところですが、雨の予報だったので、実割れ
        したら嫌だと思い、収穫しました。

        追熟させてから食べようと、今は常温においてあります。

        これからトマトがどんどん採れると思うと楽しみです。

        ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
        にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
        にほんブログ村


                   

        今年のトマトは・・・

        0

          例年より早い梅雨入りのはずなのに、雨の降らない日々が続いていましたが、
          ようやくの昨日今日の台風による雨。

          去年の6月台風のような強風はないようなので、本当に人心地つくような
          恵みの雨です。

          何せ、今はトウモロコシもエダマメも実や豆が太る一番水を必要とする時期だし、
          次々と実るキュウリやナスだってお水がないと困ります。

          もちろん、お水大好きの里芋も。

          あまりに雨が降らないので、人力で灌水していましたが、これがなかなか
          大変ですからね。

          ああ、よかった。

          雨ばかりでじとじとうっとおしいのも嫌だけど、やっぱり梅雨にはそれなりに
          雨が降ってもらわないと。

          さて、4月20日に定植した大玉トマト(今年はサンロードだったかな?)は、
          今は5段目の花が咲いています。


          今年は深くに待ち肥も何も入れずに植付けましたが、株が暴れる事なく丁度よい
          茎の太さです。

          やっぱり、有機の畑は、残肥だけで育つものは育ちますね〜。

          でも・・・

          今年はあまりに手をかけなかった自家育苗の苗は、そのせいで惨憺たる状況。

          ミニトマト(赤)は、8日の時点でまだこの大きさ。


          昨日ようやく一段芽の花房が咲きそうになったくらい。

          黄色のミニに至っては、まだ花芽も見えません。


          いや〜、さぼりすぎました。反省、反省。

          これまで数年の栽培期間の中で訪れた2度目のサボリ年です(汗)
          (1度目は、確か2年目か3年目で、多少慣れたせいで傲慢&怠慢になりました。
          まだ、いろんな理屈がわかっていない若輩者だったくせに。そして、
          それは結果に如実に現れました。今年もすでに結果に現れている〜。反省!)

          まぁ、他の畑にもアイコが植わっているので、収穫量には困らないと思うの
          ですが、そういう問題ではないですね。

          これからは心してお世話してあげたいと思います。早くトマト食べたいし。

          おまけですが、これは、畑のおじさんの大玉トマトの第一花房の実。


          ミニトマトのように、11個ものトマトがついています!

          大きさはちゃんと大玉サイズで少しずつ更に大きくなっているの
          ですよ〜。

          「摘果しようと思ったけれど、面白いからこのまま育ててみる」と
          言っていました。

          私も先行きが楽しみです(笑)

          ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
          にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
          にほんブログ村


                     

          トマトの育苗開始。

          0

            今年は、去年よりちょっと遅れてトマト類の種播きをしました。

            種を播いたのは、去年と同じ、黄色ミニの「フルーティー美味」に、大玉トマトの
            「アロイトマト」、新たに赤いミニの「キャロルパッション」。

            キャロルパッションは、新商品でちょっとお値段が高め。たった13粒しか種が
            入っていないのに400円近くしたのですよ〜!

            しかも、美味しかったとしても、F1だから自分で種が継げない〜。

            でも「丈夫で美味しい自信作」っぽい匂いがしたので(笑)、ちょっと買ってみました。

            自分で育てる予定なのは、それぞれ2株程度ずつですが、多く出来た苗は
            実家の母に譲るつもりです。

            場所があれば、保険用の接ぎ木苗の大玉トマトと中玉トマトも植えたいな。

            種播きしてから、約1週間後のトマトの芽。


            5日目あたりからボチボチと発芽を始め、この時点では7割方の発芽状態かな〜。

            若干徒長気味な感じがしますが、トマトのこのくらいの徒長は気にしません。

            でも、この先も徒長しちゃうと困るので、お日様が出ている日の昼間はポリカバーを
            したまま外で日光を浴びさせています。

            まだまだ寒いので、いくら加温育苗器を使ってもなかなか早く育ってはくれませんが、
            GWくらいの時期には定植できるような大きさに育って欲しいものです。

            5月に定植した苗は、だいたい8月中旬から下旬には疲れたり、背の高い支柱の先を
            越えてしまうので、今年は秋まで収穫を続けられるように、時期をずらして苗を植えたり、
            蔓おろしをしやすい、または茎を長く育て易いループ栽培なども検討したいと思います。

            ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
            にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
            にほんブログ村


                       

            最後のトマト

            0

              少しずつ片づけていたトマトの撤去が、ついに完了しました。

              最後のトマトが色づくまで・・・と思って、少しずつ少しずつ片づけていたのですけれど、
              そろそろ秋冬野菜苗の定植場所を準備しないといけないので、見切りをつけました。

              ほんの少し残ったトマトの為に定植が遅れると、秋冬野菜の場合は、早いものと
              どんどん差が開いちゃいますからね。(別に、競争しているワケではないですが)

              何せ、夏の1日は秋冬の1週間分の成長に相当すると言われているくらいなので、
              ここで遅れをとるワケにはいきません。
              (去年のように暖かく長い秋が訪れた場合は例外ですが)

              でも・・・東京はまたしても雨が降らないし、ものすごーく暑いので、秋冬苗を植える
              のも躊躇しちゃうなぁ。

              最後にとってきたトマトです。


              大玉は2つばかり青いまんま。ミニも青いものばかり。

              ミニは少し追熟させてみようかな。

              大玉は、青いまま食べちゃいます。
              青いトマトには毒があるのですが、人間の大人が1つ2つ食べる分には中毒を
              起こす程ではないので。

              ちなみに、今年のトマトの出来をふりかえると(多くの方がそうであったように)
              大豊作でした。

              数は数えませんでしたが、大玉トマト(接ぎ木おどりこ)が6段?7段?8段かな?
              くらいまできれいなのがたくさん採れちゃってびっくり。(アロイトマトは数的には
              イマイチでしたが)
              実割れやタバコ蛾被害も少なかったです。

              アイコやシシリアンルージュなんて、根を抜いてみたら、結構ひどいネコブセンチュウ
              の痕跡があったのに、最後まで普通に育っていたから、トマトって強いです。

              今年は、初夏から夏前半の涼しめ(特に朝夕)の気候が成長期のトマトには好適だった
              のでしょう、きっと。
              6月の台風がなかったら、もっと好調だったかな?

              気候ばかりは調節できないので、来年はまたどうなりますことやら。

              雨が少ないので、そこそこ美味しいトマトになったと思いますが、仕込んだ活性剤
              などの効果はいまひとつわからず(笑)

              美味しいトマトには、やっぱり朝夕と日中の温度差と水分調整が一番のカギかなぁ、
              と、常にそこに行きついてしまいます。

              次は畑で袋栽培トマトにトライしてみようかな。

              ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
              にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
              にほんブログ村


                         

              アロイトマトの種採り。

              0

                葉菜類や根菜類は生殖成長までの期間が長く、また交雑の可能性も高いものが
                多いので、なかなか自家採種をする気になれませんが(あ、モロヘイヤとか
                ツルムラサキなんかは手軽ですけど)、夏の果菜類は栄養成長と生殖成長が
                同時且つ交雑しにくいものも多いので、気に入った固定種の種は、自家採種して
                保存しておく事も多いです。

                ゴーヤはもう何年も自家採種だし、万願寺唐辛子や黒のミニトマトも種を継いでいます。

                今年はアロイトマトの種も採りました。


                種を洗って乾かして、来年まで大事に保存。

                大玉トマトは、今年は接ぎ木の「おどりこ」と自家育苗のアロイトマトの2種を育て
                ましたが、それぞれの感想は、

                「おどりこ」の方は、実割れもしづらいし、玉の揃いもよくてとても育て易いトマト。
                一方、アロイトマトは、私の定植や追肥のタイミングが悪かったからでしょうが、
                株はちょっとひ弱で、果実は皮が薄いからか実割れもしやすい、という露地で育てる
                にはデリケート過ぎるかもなぁ・・というところ。

                でも、アロイトマトは果実の食感がとってもジューシーなんです。

                旨味成分が多いと言われている、種の周りのいわゆるゼリー部分が、おどりこと
                比べてすごく豊富。

                大きなアロイトマトの断面。


                ちょっと奇形だけれど、ゼリー部分がばっちり。

                よい株、よい実を選抜して種採り・・なんて程の数を育てていないので、比較的よいと
                思われる実から種を採りましたが、種採りを繰り返す内に、いつかこの農園の地に
                合ったトマトに育ってくれるといいなぁ、と夢を託します。

                ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
                にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
                にほんブログ村


                | 1/3PAGES | >>
                          

                calendar

                S M T W T F S
                     12
                3456789
                10111213141516
                17181920212223
                24252627282930
                31      
                << March 2024 >>

                search this site.

                     

                Thanks for coming!

                profile

                Message


                菜園生活、もうすぐ10年目
                まだまだ勉強中&試行錯誤中!
                多くの方と、野菜作りの楽しみを
                共有できたらうれしいな〜♪

                What time is it now?

                selected entries

                categories

                archives

                recent comment

                links

                others

                mobile

                qrcode

                BlogPeople




                recommend



                珍しい種苗がたくさん!日光種苗

                powered

                無料ブログ作成サービス JUGEM